NEWS
【2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展】開催のお知らせ
更新日時:2017.11.7
NPO11月7日~11月13日 一週間に渡って、今年で5年目となる【超福祉展】が下記の通り開催されます。

タイトル:「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」(通称:超福祉展)
開催期間:2018年11月7日~13日
開催場所:渋谷ヒカリエ8階 8/ 他
主 催:NPO法人ピープルデザイン研究所 様
http://www.peopledesign.or.jp/fukushi/
当ラボは、NPO法人ピープルデザイン研究所様のビジョンシェアリングパートナーとして、イベントやシンポジウムのご協力をさせて頂いております。
【体験ツアー:モビリティツアー】
最新のモビリティ「WHILL」に乗って、渋谷の街中をめぐるツアーを開催!
■日時
11月8日(木)、9日(金)、13日(火) 13:00~14:30 の各日1回のみ
■定員
2名1組×2組
※ 2名1組で、交代で試乗していただきます。
※ 雨天の場合には中止となります。
※ 1名での参加も可能です。
■コース
渋谷ヒカリエ→渋谷キャスト→代々木競技場前→井の頭通り→ハチ公前→渋谷ヒカリエ
お申込みはコチラ⇒https://superwelfare-try-whill.peatix.com/
【シンポジウム:すべての人にやさしい街づくり調査~超福祉な公共交通について考えるワークショップ~】
車いすやベビーカーで移動しやすい街ってどんな街だろう。利用しやすい公共交通の形は?
超福祉な移動手段について、ワークショップ形式で参加者と一緒に考えます。
◎代表の大塚が登壇します。

■日時
11月9日(金) 11:00~12:30
■場所
渋谷ヒカリエ8階 8/
■登壇者
鳥居塚 崇:日本大学 生産工学部 創生デザイン学科 教授
織田 友理子:車椅子ウォーカー/NPO法人PADM 代表
渡部 郁子:子連れアナウンサー/NPO法人ピープルデザイン研究所 運営委員
【シンポジウム:nono2020会議 乗り物の巻 Vol.2】
#nono2020会議:障害を抱えた訪日外国人が、約7万人訪れると言われている2020年のパラリンピック。それまでに攻略しなければいけない社会障害が満載です。
障害当事者達が感じる社会障害の「あるある」を「ないない」にするために、なぜ社会障害が生まれるのか、どのように攻略すれば良いのかについてディスカッションします。
◎代表の大塚が登壇します。

■日時
11月12日(月) 11:00~12:30
■場所
渋谷ヒカリエ8階 8/
■登壇者
澤田 智洋:一般社団法人障害攻略課 障害攻略プロデューサー
加藤 さくら:一般社団法人障害攻略課 障害攻略エキスパート
ライラ・カセム:一般社団法人障害攻略課 障害攻略サポーター

タイトル:「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」(通称:超福祉展)
開催期間:2018年11月7日~13日
開催場所:渋谷ヒカリエ8階 8/ 他
主 催:NPO法人ピープルデザイン研究所 様
http://www.peopledesign.or.jp/fukushi/
当ラボは、NPO法人ピープルデザイン研究所様のビジョンシェアリングパートナーとして、イベントやシンポジウムのご協力をさせて頂いております。
【体験ツアー:モビリティツアー】
最新のモビリティ「WHILL」に乗って、渋谷の街中をめぐるツアーを開催!
■日時
11月8日(木)、9日(金)、13日(火) 13:00~14:30 の各日1回のみ
■定員
2名1組×2組
※ 2名1組で、交代で試乗していただきます。
※ 雨天の場合には中止となります。
※ 1名での参加も可能です。
■コース
渋谷ヒカリエ→渋谷キャスト→代々木競技場前→井の頭通り→ハチ公前→渋谷ヒカリエ
お申込みはコチラ⇒https://superwelfare-try-whill.peatix.com/
【シンポジウム:すべての人にやさしい街づくり調査~超福祉な公共交通について考えるワークショップ~】
車いすやベビーカーで移動しやすい街ってどんな街だろう。利用しやすい公共交通の形は?
超福祉な移動手段について、ワークショップ形式で参加者と一緒に考えます。
◎代表の大塚が登壇します。

■日時
11月9日(金) 11:00~12:30
■場所
渋谷ヒカリエ8階 8/
■登壇者
鳥居塚 崇:日本大学 生産工学部 創生デザイン学科 教授
織田 友理子:車椅子ウォーカー/NPO法人PADM 代表
渡部 郁子:子連れアナウンサー/NPO法人ピープルデザイン研究所 運営委員
【シンポジウム:nono2020会議 乗り物の巻 Vol.2】
#nono2020会議:障害を抱えた訪日外国人が、約7万人訪れると言われている2020年のパラリンピック。それまでに攻略しなければいけない社会障害が満載です。
障害当事者達が感じる社会障害の「あるある」を「ないない」にするために、なぜ社会障害が生まれるのか、どのように攻略すれば良いのかについてディスカッションします。
◎代表の大塚が登壇します。

■日時
11月12日(月) 11:00~12:30
■場所
渋谷ヒカリエ8階 8/
■登壇者
澤田 智洋:一般社団法人障害攻略課 障害攻略プロデューサー
加藤 さくら:一般社団法人障害攻略課 障害攻略エキスパート
ライラ・カセム:一般社団法人障害攻略課 障害攻略サポーター