NEWS
『nono2020会議 Vol.1乗り物の巻』に代表の大塚が登壇しました。
更新日時:2018.8.28
一般社団法人障害攻略課主催のイベント『nono2020会議 Vol.1乗り物の巻』に代表の大塚が登壇しました。
※nono2020とは
障害攻略課が進めているプロジェクト。合言葉は「2020年までに、こういうことのない社会を」。
特に障害のある皆様の声を一つにまとめて、集合知/一枚岩としてスピーディーに日本を変革していきます。
障害を抱えた訪日外国人が、約7万人訪れると言われている2020年のパラリンピック。それまでに攻略しなければいけない社会障害が満載です。
今回ディスカッションするのは「乗り物」。
みんなに優しいはずのジャパンタクシー、車いすユーザーは乗車に30分!?
どうして新幹線のチケットを取るのに何時間も待たされるの!?
こうした「あるある」を2020年までに「ないない」にするために。
障害当事者、行政、議員、移動系企業イノベーター、一流クリエイター等が一堂に会し、活発なディスカッションが交わされました。


※nono2020とは
障害攻略課が進めているプロジェクト。合言葉は「2020年までに、こういうことのない社会を」。
特に障害のある皆様の声を一つにまとめて、集合知/一枚岩としてスピーディーに日本を変革していきます。
障害を抱えた訪日外国人が、約7万人訪れると言われている2020年のパラリンピック。それまでに攻略しなければいけない社会障害が満載です。
今回ディスカッションするのは「乗り物」。
みんなに優しいはずのジャパンタクシー、車いすユーザーは乗車に30分!?
どうして新幹線のチケットを取るのに何時間も待たされるの!?
こうした「あるある」を2020年までに「ないない」にするために。
障害当事者、行政、議員、移動系企業イノベーター、一流クリエイター等が一堂に会し、活発なディスカッションが交わされました。



